TOPICS

糖尿病について|牡蠣肉エキス・オイスター

糖尿病について|牡蠣肉エキス・オイスター

糖尿病にはなどの大切な栄養素が尿中へ排泄されてしまうです。

大切な栄養素を失ってだんだん生気が衰えてきます・・・・・・・。


糖尿病では、糖やタンパク質が尿中へ排泄されますが、それだけではなく、亜鉛、マグネシウム、クロムなどのミネラルまでもが多量に排泄されてしまいます。

例えば、血糖値が100mg/㎗の健康人では、1日の亜鉛排泄量は、0.4mgですが、空腹時血糖値が200mg/㎗、300/mg㎗の糖尿病の方は、1日亜鉛排泄量は約1.2mg、約2.0mgと健康人の3〜4倍になってしまいます。

つまり、糖尿病では亜鉛が多量に尿とともに体から出て行ってしまうからです。

糖尿病は、大切な生理作用を担っている栄養素が、体から流れ出てしまう病気です。

ですから、糖尿病の初期に太っていた方も、だんだん痩せて生気が衰えていくのです。

 糖尿病では、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルが、尿中へ多量に排泄された結果、血清中のミネラルも、下記の表のように、低下しています。

糖尿病患者の血清中ミネラル濃度


そして、下記の表のように、いろいろな生理作用の低下を招き、さらに糖尿病を悪化させます。

排泄されるミネラル ミネラル不足で低下する生理作用

 ですから、糖尿病では尿中に失った亜鉛、マグネシウムなどのミネラルをしっかりと補給し、体を活性化することがとても大切です。



糖尿病を恐れず、上手に付き合うために。

まずは、糖尿病の発症の過程をご紹介しましょう。

 糖尿病は、膵臓で作られるインシュリンという血糖を低下させるホルモンの働き(インシュリン抵抗性)や分泌量減少(インシュリン分泌不全)のために血液の中の糖分が異常に高くなる病気です。

 もう少し詳しく糖尿病の発病の課程を述べます。(下記イラスト参照)

糖尿病発病の過程

糖尿病になる方は、遺伝的にもともと糖尿病になりやすい素因があります。

糖尿病への初めの段階として、過食による肥満、栄養バランスの乱れ、運動不足、加齢などによって血液中の糖分、コレステロール、中性脂肪の濃度が上昇します。

この糖分、コレステロール、中性脂肪がインシュリンにベトベトと付着します。

すると、インシュリンは血糖を下げるなどの作用が妨げられます。(インシュリン抵抗性)。

このベトベトが糖尿病の始まりです。
ですから糖分、コレステロール、中性脂肪の摂り過ぎには充分注意したいものです。

ところで、インシュリン作用障害を補うために膵臓のβ細胞からは、以前より多くのインシュリンが分泌されます。
しかし、膵臓のβ細胞は、多量のインシュリン分泌を休みなく連続して行うと次第にその機能は衰え、ついにインシュリンの分泌量が低下(インシュリン分泌不全)し、血糖は上昇します。
上昇した血糖によりβ細胞の機能はさらに低下し、糖尿病へと発症します。





=========================

健康の土台となるのは、良い食事とそれを補うサプリメント(自然健康食品)、適度な運動、良い水、正しい呼吸、休息・睡眠、排泄です。
解毒、抗酸化・抗糖化、血流、栄養の4つが大事です。

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ(メール)⇒こちらからお気軽にどうぞ

お電話⇒
0955-62-2307

 




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
i3mk